自然素材ブログ
自然素材ブログ トップページ 材種の単価 社長の一言(旧常務の一言) お見積もり お問合せ 本社HPへ
はじめての方へ
お知らせ
住宅に自然素材を使おう
材種の単価
社長の一言
Q&A
リンク集
会社案内
にほんブログ村 住まいブログへ

特定商取引に関する法律に基づく表記
HOME > 社長の一言(旧常務の一言) > 2000年7月 そごう倒産と木村木材の関係
2000年7月 そごう倒産と木村木材の関係

皆さんご存知の通り、百貨店「そごう」が倒産した。

そごうが倒産しても、お中元やお歳暮をそごうで買わなくなるだけで
自分の生活には関係ないと思っている社員も多いと思うが、
そごうの倒産は長崎屋とは比較にならないくらい大きな意味がある。

そごうは「税金を使って一企業を救うのはけしからん、そんなデパート
ではモノを買いたくない」という国民一人一人の気持ちが形になり、
売上が20%ダウンして、倒産に追い込まれた。

「税金を使って一企業を救うべきではない」という正論が
「借金が大きすぎてつぶせない」というこれまでの考え方を打ち破った。

そうすると、借金が大きすぎて返すことができず、「債権放棄」という
形で借金棒引きを銀行に求めることがもうできなくなる。

今、世間では大手ゼネコン熊谷組の倒産が近いと言われている。
熊谷組もそごうの債権放棄がうまくいけば、自分も債権放棄を要請しようと
していたという。だが、そごうが倒産した今、もう借金棒引きは許されない。

仮に熊谷組が倒産したとする。そうすると、熊谷組のほかにも借金が多すぎて
返せないゼネコンがたくさんある。問題ゼネコンが複数倒産する
「ゼネコンドミノ倒し」は近いのではないか。

そうすると、第一事業部のお客様が問題ゼネコンの倒産に引っかかって
売り先がなくなる可能性がある。かくして、そごう倒産はゼネコンの倒産を呼び、
木村木材の仕事量に影響を与える。

この夏はゼネコンから目が離せない。

投稿者 無垢材・造作材の木村木材工業(株) : 2005年05月02日

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://shizensozai.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/21

コメント コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)

スパムコメント対策のため、コメント投稿時に下記の文字を入力していただく必要があります。






はじめまして、木村です。
住宅の中に木材をはじめとした自然素材を使っていただくことで、環境負荷を減らし、持続可能な社会を作る手助けがしたいと思い、このサイトをはじめました。

プロフィール日記

最近の記事
2022年6月「何とかして役に立ちたい」から道は開ける
2022年5月「新奇歓迎の基本は周囲への感謝」
2022年4月「元には戻らない」
2022年3月「誰にでもある二つの尺度」
2022年2月「めんどくさい」超えは幸せへの道
最近のコメント


(c) Copyright 木村木材工業株式会社 All Rights Reserved.
Supported by ホームページリニューアルセンター (ビジネスブログ作成)