今日で60期が終わります。非常に残念ですが、今期の業績は過去最低です。
各事業部とも仕事量が減少していますので、社員・関係者の皆さんにとっては
「これからどうなってしまうのだろう?」と心配する向きも多いでしょう。
私は、「起きた出来事をどう考えるかが人生の分かれ道」だと思います。
それは、困難な時代に対して、向かっていこうとするか、避けて通ろうとするか、
その姿勢が試されていると思うからです。
問題に対して向かっていけば、問題は小さくなります。
一方、問題から逃げれば、問題が大きくなっていきます。
私は、この困難な時代に対して、「自分を成長させるよい機会だ」と覚悟を決めて、
向かっていくことをここに宣言します。そして、社員の皆さんが将来退職するときに、
「この会社にいてよかった」と心底思える会社になることを目指します。
では、どうやってこの危機的状況を打破していくのか?
私は、社員全員が「お客様」という一つの方向を向いて仕事をすることが、
今の危機的状況を脱するために必要だと考えています。
この時代に生き残るためには、社員の皆さんが考え方は一人一人違っても、
仕事においては同じ方向を向いて仕事をすることが必要不可欠です。
会社がどのような方向に進んでいきたいと考えているのか、
期の初めに社員の皆さんに知っていただきたい。
そのために方針発表会を開きます。
来期は、方針発表会で示した方針に沿っているかどうかを評価の基準にします。
もう一つ、評価基準を考える上で大事だなと思っていることがあります。
それは、当社には「対話」が不足していることです。「対話」が少ないために、
誤解されている人間関係が少なからず社内に存在していて、
仕事をやりにくくしているのをよく見かけます。
会社にとっては大きなマイナスです。
私は、どれくらい「対話」ができたかどうか、その結果どう変わったかも
評価の基準として加えたいと考えています。
私自身も、年に一回、全社員の皆さんと個人面接をする予定です。
お互いがわかりあえる会社にしたい。それが私の願いです。
映画「アラビアのロレンス」の中に、英雄ロレンスがアラビア人兵士の部隊を率いて
灼熱の砂漠を進軍する場面があります。このとき、兵士の一人が疲労して落馬し、
砂漠に一人取り残されてしまいます。
部隊が砂漠を渡り終わったとき、落馬した部下に気がついたロレンスは、その兵士を
助けに行こうと、疲れた体に鞭打って、一人で灼熱の砂漠に引き返そうとします。
そのとき、アラビア人兵士の一人が、それを止めようとして
「It is written.」(彼が砂漠で死ぬことは宿命だ。) といいます。
その言葉に耳を貸さず、ロレンスは砂漠に引き返し、九死に一生を得る形で、
その兵士を助け出します。戻ってきたロレンスは、精根尽きて倒れこむ前に
静かに、しかし、力強く語ります。
「Nothing is written.」(決められた運命など、どこにもない。)
そうです。当社の将来にも、決められた運命などどこにもないのです。
来期、業績回復ができるかどうかは、社員・関係者の皆さんの心構えひとつに
かかっています。「1年たって明らかによくなったな」と思える会社にできるよう、
覚悟を決めて取り組みますので、何か違うと思ったら遠慮なく指摘してください。
投稿者 無垢材・造作材の木村木材工業(株) : 2009年04月30日
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://shizensozai.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/152
コメント
ブログ 素材で検索したら住宅の素材まで出てくるんですね
HPやブログの画像素材だけだと思ってました
業績が下がる事は他の企業にもあると思います
大変だと思いますが頑張ってください。
応援ポチッとしました
投稿者 アクセ : 2009年05月15日 17:38
コメントしてください
|