自然素材ブログ
自然素材ブログ トップページ 材種の単価 社長の一言(旧常務の一言) お見積もり お問合せ 本社HPへ
はじめての方へ
お知らせ
住宅に自然素材を使おう
材種の単価
社長の一言
Q&A
リンク集
会社案内
にほんブログ村 住まいブログへ

特定商取引に関する法律に基づく表記
HOME > 社長の一言(旧常務の一言) > 2011年5月 あなたは「当事者」ですか?「評論家」ですか?
2011年5月 あなたは「当事者」ですか?「評論家」ですか?

今月下旬に、静岡県袋井市のブイエス・ユニテックさまを訪問しました。

ブイエス・ユニテックさまの行動指針は、「今日は、昨日と何を変えましたか?」です。
会社の仕事は、意識しないでいると、毎日同じことの繰り返しになりがちです。
しかし、ただ同じ仕事をしていたのでは、時代の変化の速さに取り残されてしまいます。

ブイエス・ユニテックさまの西川社長は、「この地で事業と雇用を守りつづけるためには、
生産革新を進めるしかない」という信念のもと、生産革新をすすめてきました。

 ブイエス・ユニテックさまの生産革新はわかりやすい小さい改善の積み重ねです。
だれでもやろうと思えばすぐできることですので、当社がこれから改善活動をはじめるにあたって、使えるヒントをたくさんいただきました。

 他社を見て勉強することは大切です。しかし、もっと大切なのは、実際にどう行動する
かです。

 改善活動に限りませんが、これからの時代は、今までの延長線上にない仕事がたくさん出てきます。いいかえれば、三遊間のゴロがたくさん飛んでくるわけです。

自分の正面ではないゴロが飛んできたときに、「これは自分の守備範囲じゃない」「難しそう」「前例にない」「誰か取りに行くだろう」という理由で取りにいかなければ、ゴロはどんどん抜けていってしまいます。
 三遊間のゴロをとりにいこうとすることができるか。それは、その人の気持ちの中に
「当事者意識」があるか、それとも「評論家」になるかで決まります。

よく当社の中でも見ることですが、「上司が○○だから」「部下が○○だから」と言って
社内の批判をする人がいます。勝つ見込みのないケンカはしないので、直接ケンカはせず、
「評論家」になっています。社内の批判をするとき、その人の指は周囲を向いています。

 実際、「評論家」の批判そのものは鋭い指摘であることも少なくありません。しかし、
たとえ鋭い指摘をしたとしても、実際にはほとんど何も変わりません。そこには
「当事者意識」がないからです。当事者意識のない発言は気楽ですが、効力が薄いのです。

これに対し、現状をただ批判するのではなく、現状を打破するための手段を考えて行動
するのが「当事者」です。たとえば、「上司が○○だから」というのであれば、上司の
○○な性格をうまく利用して、事態を進められれば現状を打破できるのではないかと
考えて、行動することができれば、「当事者」になれます。当事者として考えているとき、
その人の指は自分を向いています。当事者になれば、変わることができます。

周囲は、当事者意識があるかないかを微妙に感じ取るものです。当事者意識があると感
じれば、意思に賛同する人に応援してもらえます。逆に、「評論家」を応援しようと
言う人はまずいないでしょう。「当事者」だから仲間意識が強くなるのです。

 自分に指を向ける人、当事者意識をもって行動する人は、変わろうとしている会社の姿
を見ることができます。しかし、周囲に指を向ける人、言い換えれば「評論家」には、変
わろうとしている会社の姿は見えません。なぜなら、自分が変わっていないからです。

あなたは「当事者」になりますか?それとも、「評論家」になりますか? 

投稿者 無垢材・造作材の木村木材工業(株) : 2011年05月31日

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://shizensozai.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/178

コメント コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)

スパムコメント対策のため、コメント投稿時に下記の文字を入力していただく必要があります。






はじめまして、木村です。
住宅の中に木材をはじめとした自然素材を使っていただくことで、環境負荷を減らし、持続可能な社会を作る手助けがしたいと思い、このサイトをはじめました。

プロフィール日記

最近の記事
2022年6月「何とかして役に立ちたい」から道は開ける
2022年5月「新奇歓迎の基本は周囲への感謝」
2022年4月「元には戻らない」
2022年3月「誰にでもある二つの尺度」
2022年2月「めんどくさい」超えは幸せへの道
最近のコメント


(c) Copyright 木村木材工業株式会社 All Rights Reserved.
Supported by ホームページリニューアルセンター (ビジネスブログ作成)