自然素材ブログ
自然素材ブログ トップページ 材種の単価 社長の一言(旧常務の一言) お見積もり お問合せ 本社HPへ
はじめての方へ
お知らせ
住宅に自然素材を使おう
材種の単価
社長の一言
Q&A
リンク集
会社案内
にほんブログ村 住まいブログへ

特定商取引に関する法律に基づく表記
HOME > 社長の一言(旧常務の一言) > 2014年10月「覚悟をもった一生懸命」とは。
2014年10月「覚悟をもった一生懸命」とは。

今月は、ある建材メーカーの社長さんのインタビュー記事を読んで大いに共感しましたので、抜粋して引用します。この社長さんは、製造グループ会社で経営再建に取り組んだ経験を持つ方です。
(以下、インタビュー記事から引用)
「経営再建に当たっては、赤字の本質を全員に理解してもらうことから始めました。本来、赤字部門は事業を存続させることができません。もし事業が廃止になれば、製品供給ができなくなるだけでなく、アフターサービスの不安やブランド力の低下などでお客様にご迷惑をかけることになります。」

「そういったことを避ける唯一の手段は、黒字を継続させることです。黒字であれば株主に配当金を渡すことができ、その配当金は新たな投資により次なる価値へと生まれ変わり、
社会に貢献することにつながるのです。このような考えから、私は社員一人ひとりに対し、再建に向けて本気で取り組もうと語りかけました。」

「経営理念とは、目指すべき会社の姿をリーダーが本気で考えるかによって、浸透度合いが変わってきます。組織や会社の目指す姿についてリーダーが熱く語ることで、それを聞くメンバーが良い組織、良い会社だと思えることが最も大切なことです。」

「赤字の組織や会社でも全員一生懸命働いており、怠けるような者はいませんでした。
しかし、この一生懸命には「善意の一生懸命」と「覚悟をもった一生懸命」の2種類があるのです。大切なことは「覚悟をもった一生懸命」を実践できる人材をいかに育てるかです。」
「たとえば、難題に直面した場面などでは、優秀な人ほど「できない理由」をいくらでも列挙することができます。しかし、できる理由というものは一つしかなく、それは「絶対やる」という覚悟を持った意志です。もちろん、覚悟を持って挑んでも不可能なことはあります。しかし、覚悟なくやったあとには何も残りませんが、覚悟を持って臨んだ失敗からは、必ず次へと続くものが生まれます。」

「私は社員に対し、「できたと満足した瞬間に負けが始まる」とよく言い聞かせています。
私自身も経営の原点として戒めにしている考えなのですが、十分にできたと自己満足するのではなく、もっとやれたのではないかと自問し続けることが大切と考えています」

「大事なことは、どうすれば皆がよい会社にしようと本気で思ってくれるかということであり、それを実現するのがリーダーの責任だと思います。」
(ここまでインタビュー記事から引用)

私としては、実に共感するところの多い記事であり、恥ずかしさを感じる記事でもあります。なぜならば、自分自身の熱意の足りなさを感じてしまうからです。

この記事で私が一番印象に残った言葉は、「覚悟を持った一生懸命」です。
まずは私自身が、覚悟を持った一生懸命さというのをどれだけ社員の皆さんに感じていただくことができるか。それが、良い会社へ向かうための大前提になります。

 今日は当社の中間決算日です。私が子どものころ、会長が「会社の決算書は、学校の通知表と一緒だ」と言って、よく当社の決算書を仏壇に供えていました。実は、私は社長になってから決算書を仏壇に供えたことはまだありません。胸を張って仏壇に決算書を供えられるようになるという覚悟をもって、当社の経営にあたります。

投稿者 無垢材・造作材の木村木材工業(株) : 2014年10月31日

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://shizensozai.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/222

コメント コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)

スパムコメント対策のため、コメント投稿時に下記の文字を入力していただく必要があります。






はじめまして、木村です。
住宅の中に木材をはじめとした自然素材を使っていただくことで、環境負荷を減らし、持続可能な社会を作る手助けがしたいと思い、このサイトをはじめました。

プロフィール日記

最近の記事
2022年6月「何とかして役に立ちたい」から道は開ける
2022年5月「新奇歓迎の基本は周囲への感謝」
2022年4月「元には戻らない」
2022年3月「誰にでもある二つの尺度」
2022年2月「めんどくさい」超えは幸せへの道
最近のコメント


(c) Copyright 木村木材工業株式会社 All Rights Reserved.
Supported by ホームページリニューアルセンター (ビジネスブログ作成)