当社の歴史の中で、組織がこれだけ大きく変わるのは初めてです。
それだけに、皆さんの中には期待と不安が入り混じっていることと想像します。
何事にもリスクはつきものです。大切なことほど、やってみなければだれにもわかりません。
やる前からできるかできないかを思い悩んでしまうと、どんなにいいことに気づいても行動へ移すことはありません。
「できる」か「できない」かはやってみなければわかりません。やったうえで、やるべきかやめるべきかを判断しても遅くはないです。全ては最初の一歩を踏み出す行動力にかかっています。
一人の百歩よりも、百人の一歩ははるかに大きいものです。毎月行う一斉清掃では、社員・関係者の皆さんが集まって、私たち自身の手を使ってきれいにしています。一人ではできそうにないなと
思う範囲の清掃も、一緒に行動する仲間が大勢いればできると
思えますし、毎回約一時間で清掃ができた実績を積み重ねてきて
いるからこそ、継続できています。
まずは最初の一歩を踏み出す行動力をぜひもってください。私は一歩を踏み出す行動力をもった人の気持ちを応援しますので、皆さんも行動する人が成功できるようにぜひ応援してください。
社員・関係者の皆さん一人一人が全員、周囲への影響力をもっています。私は周囲に良い「氣」を感じさせる存在でありたいですし、皆さんにもぜひ周囲に良い「氣」を感じさせる人であっていただきたい。そのために必要なことは最初の一歩を踏み出す行動力です。
投稿者 無垢材・造作材の木村木材工業(株) : 2019年05月31日
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://shizensozai.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/277
コメント
コメントしてください
|